iPod touch の動画再生機能について、対応するビデオフォーマットって案外厳しいなと感じています。その仕様についてはこちらを見ていただければと思いますが、ボクの手持ちの .mov なファイル約140個のうち、無事に iPod touch に転送できたのは10個ぐらいでした。iPod 5G とさして変わらない仕様にいささか幻滅しております。Mac OS X がのっているならこのあたりユルくできなかったのかしら?
例えば X01NK を用いて Nokia Media Transfer 1.1 beta を試してみることにします。動画機能にかんしていうと、これ、iTunes に登録できるファイルならばほぼすべて X01NK で再生可能なフォーマットに変換し、転送してくれます。
E61 用にプレイリストをつくって、転送します。
コンバートしているところ。このあと転送してくれます。
Nokia Multimedia Transfer は、たとえば apple_ipodtouch_tour_848x480-1.mov は 256MB ありますが、コンバートすることより30MBにダイエットしてくれます(うちの環境では4,5分でコンバートできました。)。X01NK でみる画質は悪くないです。iPod touch のほうがずっときれいですが、3.5 inch と 2.8 inch の違いからかな。
エンコードされたファイルは次のような形式です。
***
上でみたこの Nokia Multimedia Transfer と比較して、iTunes に iPod touch 用に動画を再エンコードする機能がない理由を想像してみたいと思います。理由は、動画ファイルは iTunes Store で買ってね、というアップルの姿勢だと思います。ネットに転がっている動画を再生したり、DVD をリップしてエンコードしたりするなよ、ということなのではないか。iTunes にも Quicktime Pro にも変換機能はあるのですが、すでに保存してあるたくさんの動画ファイルを変換するにはしちめんどくさい。やってられません。iPod shuffle が登場したとき、大きいビットレートのファイル(たとえば Apple ロスレス)などを128kbpsに再エンコードして転送してくれる機能がありました。これは音楽ファイルはエンコード時間も短いし、動画に比べて単純だから、この機能を iTunes に実装したのでしょう。