たとえばボクはテキストエディット.app をほとんど毎日利用しています。言語環境を英語にしたMacにおいて、このアプリケーションを立ち上げるとき、次のように実行します。まずSpotlightのショートカットである Control + Space を押します。さらに te と打ちます。textedit とフルネームで打つ必要はありません。そうすると検索窓に Top Hit TextEdit と表示されます。あとはreturnキーを押せば起動します。この速さが実に小気味よいのです。 ^^
いっぽう日本語環境で同じことをしようとすると、Spotlight の検索窓を開けて「テキ」ぐらいまで打つ必要があります。ローマ字入力の場合、入力するキーは、t + e + k + i + Control + k です。入力する量がぜんぜん違います。
ほかのアルファベット表示ではないアプリケーションにも同じことが言えます。
(なおDock に関していえば、MacBook Air 11インチにおいてはスペースがもったいないので、Dockを隠しています。Spotlight で十分です。MacBook Pro 17インチは画面を大きく使えるので表示させています。)